【キャラクターシート】 国田 圭三

あなたは、「国田 圭三」のプレイヤーですか?
違う場合は、お戻りください。

下にスクロールすると、キャラクターシートを見ることができます。








































































⚔国田 圭三 (くにだ けいぞう)
男 63歳
国王
勇者によると、魔王討伐を命じた張本人らしい。
小さい頃からの勇者を知っている。

⚔秘密情報
あなたは、実は国王ではない。
自分を勇者と思い込んでいる、「坂田 勇」という患者の母方の祖父である。
また、ここは宿屋ではなく精神病院の一室である。
なお、伊戦(戦士)は医者、法田(魔法使い)は看護師、富宿(宿屋の主人)は院長である。

坂田(勇者)は、数ヶ月前に両親を事故で亡くしてしまった。
そのショックで心神喪失状態にあり、ろくに食事もとらず、みるみるやせ細っていった。
何を話しかけても反応がなく、命の危機を迎えていた。
その時、あなたは、ある記憶を思い出す。

「私ね、勇者みたいに強く、勇敢に育つようにって、この子に名前つけたの。素敵な名前でしょ!」

あなたは、坂田(勇者)にこう声をかける。
「勇者は・・・・・・勇者はなあ・・・ご飯を食べないと、強くなれないんだぞ。」
わらにもすがる思いだった。
すると、少しうなづいたような仕草をした。

そこで、「勇者は魔王を倒すためにご飯をたくさん食べないといけないんだぞ。」「勇者は、たくさん運動をして元気にならないと。」といった、勇者というキーワードを糸口に、コミュニケーションを図ることにした。
すると、食事もとるようになり、以前のような明るい笑顔をみせるようになった。
しかし、なにか様子がおかしい。
なんと、勇者という声かけが暗示のような作用を起こし、坂田(勇者)は本当に自分が勇者であると錯覚してしまった。
自分は本当の勇者ではないと、坂田(勇者)が気付いてしまうと、これまでの治療がパーになるかもしれない。
また、騎馬(騎士)と僧長(僧侶)も病院の患者であり、坂田と仲が良く、「勇者ごっこ」という遊びだと思っているようだ。
騎馬(騎士)については、回復の兆候が見られたため、2週間前に退院させたのを坂田(勇者)が行方不明だと思い込んでいる。
これまでは、病室を出ようとする坂田(勇者)に対して、あらゆる理由をつけて引き留めていた。
被害者の武田(武闘家)は心理カウンセラーであり、一緒に治療にあたっていた。
なぜ彼女が殺されることになったのか・・・・
まさか、坂田(勇者)が殺してしまったのか?

また、あなたは、実の孫である坂田(勇者)を溺愛している。
真犯人が誰であれ、坂田(勇者)が殺人犯として逮捕されること、疑われることは絶対に避けたいと考えている。

⚔行動のヒント
真犯人が坂田(勇者)だった場合、かばう必要がある。
冷静に犯人を見つけよう。

⚔ミッション
①犯人投票で、あなた、または坂田(勇者)を最多票にしない、かつ、両者の獲得票をゼロにする。 5点
②坂田(勇者)に、宿屋が病室であることを隠し通す。 3点
③坂田(勇者)に、両親が事故で死んでいることを隠し通す。 1点

※あなたは、犯人投票において、自分と坂田(勇者)を最多票にしない、かつ、2人の獲得票をゼロにすることで5点を獲得できます。
また、坂田(勇者)に、宿屋が病室であること、両親が事故で死んでいることを隠し通すことで、それぞれ3点と1点を獲得できます。
②及び③のミッションの成功可否については、進行役の裁量によって決定します。(進行役のミッション成功可否については、進行役以外のプレイヤーの多数決で決めてください。)

⚔当日の行動
21:00
武田(武闘家)と伊戦(戦士)と今後の治療のことで打ち合わせ。

22:00
打ち合わせ終了。
帰る前に坂田(勇者)の様子を見ようと急いで病室へ向かう。

22:30
廊下に、包帯が落ちているのを発見するが、急いでいたのでそのままにした。
坂田(勇者)が眠っていたのを確認、その後帰宅する。
スポンサーサイト



2020-05-17 : 【奇妙で可笑しな勇者様一行】 キャラクターシート : コメント : 0 :
Pagetop

【キャラクターシート】 富宿 武

あなたは、「富宿 武」のプレイヤーですか?
違う場合は、お戻りください。

下にスクロールすると、キャラクターシートを見ることができます。









































































⚔富宿 武 (とみやど たけし)
男 55歳
宿屋の主人
優しい性格。
なぜか勇者一行がいつまでも宿屋にいることに好意的である。

⚔秘密情報
あなたは、実は宿屋の主人ではない。
自分を勇者と思い込んでいる、「坂田 勇」という患者を受け入れている精神病院の院長である。
また、ここは宿屋ではなく精神病院の一室である。
なお、伊戦(戦士)は医者、法田(魔法使い)は看護師、国田(国王)は、坂田(勇者)の祖父である。
坂田(勇者)は、数ヶ月前に両親を事故で亡くしてしまった。
そのショックで心神喪失状態にあり、ろくに食事もとらず、みるみるやせ細っていった。
何を話しかけても反応がなかったが、「勇者」というキーワードには小さな反応を見せる。
そこで、「勇者は魔王を倒すためにご飯をたくさん食べないといけないんだぞ。」「勇者は、たくさん運動をして元気にならないと。」といった、勇者というキーワードを糸口に、コミュニケーションを図ることにした。
すると、食事もとるようになり、以前のような明るい笑顔をみせるようになった。
しかし、なにか様子がおかしい。
なんと、勇者という声かけが暗示のような作用を起こし、坂田(勇者)は本当に自分が勇者であると錯覚してしまった。
自分は本当の勇者ではないと、坂田(勇者)が気付いてしまうと、これまでの治療がパーになるかもしれない。
また、騎馬(騎士)と僧長(僧侶)も病院の患者であり、坂田(勇者)と仲が良く、「勇者ごっこ」という遊びだと思っているようだ。
騎馬(騎士)については、回復の兆候が見られたため、2週間前に退院させたのを坂田(勇者)が行方不明だと思い込んでいる。
これまでは、病室を出ようとする坂田(勇者)に対して、あらゆる理由をつけて引き留めていた。
被害者の武田(武闘家)は心理カウンセラーであり、一緒に治療にあたっていた。
なぜ彼女が殺されることになったのか・・・・

また、あなたは院長という立場上、殺人犯と疑われること、逮捕されることは絶対に避けたいと考えている。

⚔行動のヒント
自分の身の潔白を証明しつつ、慎重に犯人を見つけよう。
また、坂田(勇者)にここが病院だと勘付かれないよう、周囲と協力するのも大切だろう。

⚔ミッション
①犯人投票で、犯人を最多票にする 5点
②坂田(勇者)に、宿屋が病室であることを隠し通す。 3点
③犯人投票で、自分の獲得票をゼロにする。 1点

※あなたは、「武田 舞を殺した犯人」を最多票にすることで5点を獲得できます。
坂田(勇者)に、宿屋が病室であることを隠し通す、犯人投票で自分の獲得票をゼロにすることで、それぞれ3点と1点を獲得できます。
②のミッションの成功可否については、進行役の裁量によって決定します。(進行役のミッション成功可否については、進行役以外のプレイヤーの多数決で決めてください。)

⚔当日の行動
21:00
院長室で事務作業を行う。

23:00
法田(魔法使い)より、「今日は、日勤の予定だったが、引き続き夜勤も行いたい。」の申し出があり、許可をする。

24:00
帰宅。
2020-05-17 : 【奇妙で可笑しな勇者様一行】 キャラクターシート : コメント : 0 :
Pagetop

【キャラクターシート】 法田 智子

あなたは、「法田 智子」のプレイヤーですか?
違う場合は、お戻りください。

下にスクロールすると、キャラクターシートを見ることができます。








































































⚔法田 智子 (ほった ともこ)
女 25歳
魔法使い
明るくムードメーカー的存在。
勇者がとても懐いている。

⚔秘密情報
あなたは、実は魔法使いではない。
自分を勇者と思い込んでいる、「坂田 勇」という患者の担当看護師であり、彼の「勇者ごっこ」に付き合っている。
また、ここは宿屋ではなく精神病院の一室である。
なお、伊戦(戦士)は医者、富宿(宿屋の主人)は院長、国田(国王)は、坂田(勇者)の祖父である。
理由は教えてもらえなかったが、伊戦(戦士)の指示で、坂田(勇者)の「勇者ごっこ」に付き合うようにと強く言われている。
また、騎馬(騎士)と僧長(僧侶)も精神に疾患を抱えている患者であり、坂田と仲が良い。
騎馬(騎士)については、回復の兆候が見られたため、2週間前に退院させたのを坂田(勇者)が行方不明だと思い込んでいる。
これまでは、病室を出ようとする坂田(勇者)に対して、あらゆる理由をつけて引き留めていた。
被害者の武田(武闘家)は心理カウンセラーであり、一緒に治療にあたっていた。

加えて、あなたは、坂田(勇者)から「なかまのしるし 3号」というカードを渡されている。

事件当日の夜、あなたは包帯をどこかに落としてしまった。
万が一その包帯が犯行に使われていたとなると、間違いなくクビである。
包帯を落としてしまったことは、絶対に隠し通さなければならない。

⚔行動のヒント
あなたは、急きょ他の看護師と夜勤を代わってもらい、一晩中包帯を探していた。
そのことを周囲が怪しむかもしれない。理由を前もって考えておこう。

⚔目的
①犯人投票で犯人を最多票にする。 5点
②包帯を落としたことを隠し通す。 3点
③坂田(勇者)に、宿屋が病室であることを隠し通す。 1点

※あなたは、「武田 舞を殺した犯人」を最多票にすることで5点を獲得できます。
また、包帯を落としたこと、坂田(勇者)に宿屋が病室であることを隠し通すことで、それぞれ3点と1点を獲得できます。
②及び③のミッションの成功可否については、進行役の裁量によって決定します。(進行役のミッション成功可否については、進行役以外のプレイヤーの多数決で決めてください。)

⚔あなたの当日の行動
21:00
病院内の見回りを行う。

22:00
坂田(勇者)の病室を見回る。
特に変わった様子はなし。

23:00
包帯をなくしたことに気付き、夜勤を代わってもらう。
朝まで病院内を探し回るが、包帯は見つからなかった。
2020-05-17 : 【奇妙で可笑しな勇者様一行】 キャラクターシート : コメント : 0 :
Pagetop

【キャラクターシート】 伊戦 直道

あなたは、「伊戦 直道」のプレイヤーですか?
違う場合は、お戻りください。

下にスクロールすると、キャラクターシートを見ることができます。







































































⚔伊戦 直道 (いせん なおみち)
男 35歳
戦士
勇者を常に心配している。
頭がとても良い。

⚔秘密情報
あなたは、実は戦士ではなく医者である。
そして、自分を勇者と思い込んでいる、「坂田 勇」という患者の担当医である。
また、ここは宿屋ではなく、精神病院の一室である。
なお、法田(魔法使い)は看護師、富宿(宿屋の主人)は院長、国田(国王)は、坂田(勇者)の祖父である。
坂田(勇者)は、数ヶ月前に両親を事故で亡くしてしまった。
そのショックで心神喪失状態にあり、ろくに食事もとらず、みるみるやせ細っていった。
何を話しかけても反応がなかったが、「勇者」というキーワードには小さな反応を見せる。
そこで、「勇者は魔王を倒すためにご飯をたくさん食べないといけないんだぞ。」「勇者は、たくさん運動をして元気にならないと。」といった、勇者というキーワードを糸口に、コミュニケーションを図ることにした。
すると、食事もとるようになり、以前のような明るい笑顔をみせるようになった。
しかし、なにか様子がおかしい。
なんと、勇者という声かけが暗示のような作用を起こし、坂田(勇者)は本当に自分が勇者であると錯覚してしまった。
自分は本当の勇者ではないと、坂田(勇者)が気付いてしまうと、これまでの治療がパーになるかもしれない。
また、騎馬(騎士)と僧長(僧侶)も病院の患者であり、坂田と仲が良く、「勇者ごっこ」という遊びだと思っているようだ。
騎馬(騎士)については、回復の兆候が見られたため、2週間前に退院させたのを坂田(勇者)が行方不明だと思い込んでいる。
これまでは、病室を出ようとする坂田(勇者)に対して、あらゆる理由をつけて引き留めていた。
被害者の武田(武闘家)は心理カウンセラーであり、一緒に治療にあたっていた。
なぜ彼女が殺されることになったのか・・・・
まさか、坂田(勇者)が殺してしまったのか?

加えて、あなたは、坂田(勇者)から「なかまのしるし 1号」というカードを渡されている。

⚔行動のヒント
宿屋ではなく、病院であることの証拠がこれから出てくるだろう。
病院であることを隠し通すのに、周囲と協力するのも有効かもしれない。

⚔目的
①犯人投票で犯人を最多票にする。 5点
②坂田(勇者)に、宿屋が病室であることを隠し通す。 3点
③坂田(勇者)に、両親が事故で死んでいることを隠し通す。 1点

※あなたは、「武田 舞を殺した犯人」を最多票にすることで5点を獲得できます。
坂田(勇者)に宿屋が病室であること、坂田(勇者)に両親が事故で死んでいることを隠し通すことで、それぞれ3点と1点を獲得できます。
②及び③のミッションの成功可否については、進行役の裁量によって決定されます。(進行役のミッション成功可否については、進行役以外のプレイヤーの多数決で決めてください。)

⚔あなたの当日の行動
21:00
武田(武闘家)と国田(国王)と今後の治療のことで打ち合わせ。

22:00
打ち合わせ終了。
帰宅。
2020-05-17 : 【奇妙で可笑しな勇者様一行】 キャラクターシート : コメント : 1 :
Pagetop

【キャラクターシート】 僧長 洋太

あなたは、「僧長 洋太」のプレイヤーですか?
違う場合は、お戻りください。

下にスクロールすると、キャラクターシートを見ることができます。





































































⚔僧長 洋太 (そうちょう ようた)
男 19歳
僧侶
勇者と宿屋で意気投合をし、パーティに加わった。
ガタイが良い。

⚔秘密情報
あなたは、実は僧侶ではなく精神に疾患を抱えている患者である。
そして、ここは宿屋ではなく、精神病院であり、自分を勇者と思い込んでいる、「坂田 勇」という患者の「勇者ごっこ」に周囲が付き合っている。

あなたは、ある日、病院内で見かけた、武田(武闘家)という女性に一目ぼれをした。
彼女のあとをつけると、どうやら、坂田(勇者)という患者を担当する心理カウンセラーということが分かる。
しばらくその病室をのぞき見をしていると、ある異変に気付いた。
なんと、坂田(勇者)という患者の「勇者ごっこ」に同室の患者である騎馬(騎士)を始め、担当医の伊戦(戦士)、看護師の法田(魔法使い)、院長の富宿(宿屋の主人)、彼の家族と思われる国田(国王)、当然ながら、心理カウンセラーである武田(武闘家)も付き合っているのである。
そこで、あなたは、武田(武闘家)と親密な関係になろうと「勇者ごっこ」に加わることにした。
思惑通り、「勇者ごっこ」を通じて、会話をする機会が格段に増え、より彼女への思いが募る。

しかし、あなたは、好意を持ったものに対して欲望を制御することが出来ないという重い疾患を抱えていた。

事件当日の夜、あなたは、武田(武闘家)と廊下で偶然出会ったことで、彼女が運命の相手だと確信、告白をした。
しかし、彼女の返答はあなたの思いに沿うものではなく、その瞬間、全ての景色が真っ黒に沈んでいった。
彼女があなたに、必死に何か話しているが、何も聞こえない。
あなたは、ふと、医療用の包帯が廊下に落ちていることに気付く。
そこからの記憶はあまり覚えていない。
ただ、廊下には、包帯がきりきりと何かを絞めている音だけが響いていた。
我に返ると、すでに息絶えている武田(武闘家)の死体があった。
慌てて周りを見渡す。
幸いにも誰にも見られていないようだ。
そして、近くに坂田(勇者)の病室を見つけた。
病室を覗くと、彼は寝言で、「モンスターめ、これでもくらえ!」と言っている、どうやら深い眠りについているらしい。
急いで、死体を病室へ移動させることにした。
また、凶器の包帯は、共用のトイレで強引に便器に流した。
その後、急いで自分の病室へ戻った。

加えて、あなたは、坂田(勇者)から「なかまのしるし 5号」というカードを渡されている。

⚔行動のヒント
あなたは真犯人である。犯行を誰になすりつけるのか、よく考えて発言しよう。
あなたが、武田(武闘家)について書いている日記は処分できなかった。
日記が見つかるのは、時間の問題である。

⚔ミッション
犯人投票で最多票にならない。 9点

⚔当日の行動
21:00
自室で武田(武闘家)の思いを日記に残す。

22:00
病院内を徘徊

23:00
廊下で武田(武闘家)と偶然会う。
告白し、フラれたことで、逆上し殺害する。

23:05
死体を坂田(勇者)の部屋に移動する。
急いで自室へ戻る。
2020-05-16 : 【奇妙で可笑しな勇者様一行】 キャラクターシート : コメント : 3 :
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

3m48eujkxpzd

Author:3m48eujkxpzd
マーダーミステリーのシナリオです。

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR